滋賀県 立命館守山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマ50分で、班の人や隣の人と交流しながら考える授業が多い!プレゼンをしたり、班の中でディベートをして対決する授業が多いよ!課題が多い分テストが少ないから、課題を出さないと大変なことに。

テストについて

定期テストは年に6回、実力テストは年に3回くらいあるよ!テストの教科は少なく、少ない時だと1教科、多くて6教科だよ!部活は、1週間前から休みに入るから、日頃からコツコツしていると楽だよ!

2023年度情報

授業・宿題

一限50分です。FTコースでなければ、一年生は二限からのスタートになります。先生は面白い経歴を持っている先生が多く、授業は先生によっては面白いです。

テストについて

定期テストは年5回ですが、中間テストがない教科が多く、定期テストのうち中間テストは教科数は少ないです。そのかわり、小テストが多いです。運動部や吹奏楽部は部活動で大変そうなイメージがあります。校外模試は今のところ、ありません。

2023年度情報

授業・宿題

宿題の量は少ないです。夏休みの宿題も。 理科ではレポートを書かされることが多いです。

テストについて

定期テストの教科は少ないです。国語や理科がなかったりします。保健の定期テストが中間も期末もあります。 小テストが多くあります。英語のテストがむずいです。

2023年度情報

授業・宿題

実は45分授業なんだよ!すごいでしょ! その代わり、水曜日は6時間だけどそれ以外は7時間だよ。 授業は難しいけど、めっちゃ速いわけではないよ。コロナ期間で直接会う前にオンライン授業があったんだけど、その時はホンマにわからなくて困ったよ。けど学校が始まって質問してみると分かりやすくてすぐ理解出来たよ。

休校時の学習サポート

オンライン授業になったけど、会ったことない先生だし不安だった。質問もしづらいし最初は大変だった。 でも学校が始まって質問をちゃんとしたから大丈夫だったよ。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×