滋賀県 立命館守山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問

志望動機、中学3年間で力を入れていたこと、高校生活で大切にしたいこと、将来の夢
面接官も人だから少しの失敗は大丈夫。落ち着いてハッキリ聞こえる声で話すのを意識した。嘘はつかずに正直に答えるべき!

「作文(小論文)」のテーマ・字数

字数は800字で60分 時事に関する質問だった!
事前に時事問題を収集しとくといいよ!普段からニュースや新聞を見るのも大切!

2024年度情報

「作文(小論文)」のテーマ・字数

生成AIについての考え、800字以内 複数の問題から自分が一つ選んで考えを書くという形式だった。問題用紙も回収されるので要注意。
時事問題が多いと考えてたので日頃からニュースや新聞を見るようにしていた。

2024年度情報

「作文(小論文)」のテーマ・字数

星野くんの二塁打が道徳の教科書から無くなるのはなぜか。また、星野くんの行動についてどう思うか。 生成AIのメリット、デメリット。今後の活用方法。 京都の観光公害について。 どれか一つ、800字で書く。
出そうな問いを予想していた。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

受験番号 名前 出身中学校 志望理由 好きな教科 出身中学校の特徴 高校生活で頑張りたいこと 高校生活で楽しみなこと 自分の長所 中学校生活で一番思い出に残っていること
面接官の質問に笑顔で答えること! 面接官の質問に答える時は面接官の鼻の上を見ると緊張しにくいよ。

「作文(小論文)」のテーマ・字数

3つのテーマから一つを選ぶ問題 1:物価が高くなっていることについて 2:SDGsについて 3:ルールについて
毎日一つのテーマを練習していたよ。文章を書くときは自分なりに書きたいキーワードを他の紙に書いて書きたいことをまとめてから、書き始めるようにしていたよ。整理してからでないと、文章の構成がおかしくなったりすることがあったからね。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×