滋賀県 滋賀短期大学附属高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

理科が予想外に簡単で、基礎的なものを多く問われた。英語と社会が過去問に比べて難しく、点が取れなかったように思う。
元々理科が得意だったので、点数を伸ばせたはず。難しかった英語と社会は他の受験生も難しかったと言っていたので、差が付かなかったんだと思う。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

学校生活で印象に残っている思い出
集団面接だったので他の人の意見に対して頷く、準備しておいた文章を基に質問内容に合わせて構成した。

2024年度情報

「学力検査」の問題

数学の二次方程式や展開は出しやすい問題なのかなと思った。
公式覚えるのは必須、過去問は何度も解くこと。

2024年度情報

「学力検査」の問題

国語は120字の作文、数学は作図、英語は長文が2つとリスニングと文法問題。理社は全部の単元がまんべんなく出た。
過去問を解いて、入試の傾向をつかんでおく。基礎も抜け漏れがないように復習しておく。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×