滋賀県 国際情報高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

高校選択の決め手

昔から周りの人が国際情報に進学していてここだ、という思いはあったが、経済分野であれば就職には困らないだろうと思って進学した。結局は工業分野に進み進学を目指すようになったが建築を学びたいと思ったので悪くない選択肢ではあったのかなと思った。

2024年度情報

中学生の時点では、将来就職か進学かはっきり決めていなかったので、どちらの道も用意されていることが決め手となった。国語を中心に学びたかったので、国語中心の系列があることが決め手となった。

2020年度情報

校舎が綺麗、総合学科で商業が学ぶことができる、設備が整っている、卒業後就職できる道がある、将来について考えられる時間がある、先輩たちの礼儀の良さ、などが決め手です。

2019年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×