滋賀県 国際情報高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

将来に悩んでいるなら国情

就職に強く、進学でも指定校推薦などが他の高校に比べ豊富なので面白味のある高校だと思う。工業や経済分野などの専門教育を受けることができるのは1つの魅力ではあると思う。

2024年度情報

国際情報高校のここが自慢!

ドラマの撮影もされる程、校舎が綺麗です。 そして、何よりも総合学科で5つの系列があることが特徴です。進学と就職の道、どちらもしっかりと用意されています。毎年たくさんの会社から求人が来ています。進学でも、系列によっては指定校を狙えるそうです。 系列には、普通系、英語・異文化系、商業系、工業系、コンピュータ系があります。系列ごとにしっかりとした機械や部屋があります。例えば、工業系では、作業服に着替え、工場棟というマシンがたくさんある場所へ行き、実習を行います。商業系では、たくさんの資格を取得できるので、将来に繋げることが出来ます。専門的なことを学びたい!という人には、オススメです!! 部活動でも、全国大会や近畿大会に出場している部活動もあるので、「文武両道」で頑張っています。

2020年度情報

国際情報高校のここが自慢!

少し前に創立30周年になった高校なので、校舎がとても綺麗で、クーラーもしっかりついています。情報室のようなところなどは大学みたいに机、椅子がたくさんあります。学校の中庭みたいなところはとても青春を感じることができるような感じで、そこでお弁当を食べたりして、倍友達と楽しむことができます。総合学科ならではで、自分で単位をとることができるので、自分が習いたいことを重視して毎日勉強することができます。なので、継続しやすいと思います。自慢したいところは、制服です。30周年で制服が変わり、とてもかわいいです。しかも、指定されていない日であれば、指定のスカートをはいていれば、上は自由なんです。(派手すぎるのはよくないかもしれないです。)  「産業社会と人間」という科目があり、その授業で、自分の将来についてしっかり考えることができます。

2019年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×