滋賀県 国際情報高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

部活動

弓道部

先輩と後輩はあまり関わりがないが、仲のいい人は本当に仲がいい。指導係と後輩の絆は厚い。道場がありかなり恵まれた環境だがだいぶ季節の寒暖差に弱い。雨の日でも晴れの日でも基本的に練習はある。年初めの初射会は的に当てれば的を縁起物として持ち帰れた。

2024年度情報

放送部

放送部の普段の活動は、週一で、発声練習、滑舌練習などをしています。コンクール前になると、毎日部活動があります。朗読やアナウンスの練習を、ひとり一人していき、先輩方や先生方からアドバイスを頂き、向上を目指します。部活動の雰囲気は、とても良いです。先輩方も優しく丁寧で、「なんでも聞いてね」とおっしゃってくださったり、入りたてのときもあまり緊張せずに部活動をすることが出来ました。 コンクールでは、先輩方が良い成績を残され、後輩である私たちも凄く勉強になりました。 顧問の先生方も、楽しい雰囲気で相談しやすいので、安心です。

2020年度情報

女子サッカー部

目標を達成するために先生や、先輩によってその日のプランを考えてもらい、練習していきます。部の雰囲気はとてもよく、みんな仲良いので、ゲームはとても盛り上がります。 上下関係があまりありません。先輩も先生も優しいですが、よくなかった時などはしっかり言ってくださります。 大きな試合は3、4回なんですが、練習試合で色々な高校や、クラブチームと戦います。部活内でゲームをした時には気づかなかったことを練習試合で気づくことができるので、少しずつチームや自分の技術が上がっていきます。 設備もしっかりしてますし、マネージャーさんによる給水もあるので、重たいお茶を持って行かなくても済みます。

2019年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×