授業・宿題
授業では先生によってペースは違うけど、生徒に寄り添ったスピードで進むよ 生徒が分からなさそうにしていたら少し止まって復習のプリントをくれたり、質問ルームもよく設けてくれるので分からないところを直ぐに解決することができます!
テストについて
期末テストの範囲が広い感じかな 授業内容プラス教科書も丁寧に読んで理解しておかないとあんまり点数は期待できないです でもその代わりしっかり理解してテストに臨めば80点90点はかたいと思う! 日頃からの予習復習、分からないことの早期解決は欠かせないね!
授業・宿題
授業のスピードはそんなに速くないかな。でも予習と復習は必須!予習やってるときとやってないときの授業の理解度は全然ちがう!復習はほんとに大切!テストでいい点数を取るにはやっぱり復習かな~。私の高校の授業はよく隣の席の人と話し合うっていうのが多いから退屈じゃないよ。だからしっかり授業聞いておかないと隣の席の人と話し合うってときに恥ずかしい思いするかも。わからないところは聞いたら丁寧に教えてくれる!
テストについて
定期テストは年6回!校外模試は何回かあるけど成績には1年では入らないかな。定期テストのテスト範囲はテスト一週間前に言われるから、それを言われてからだとテスト勉強間に合わないし、テストの日程がわかったらそこから自分で課題とかを終わらせとかないと痛い目にあうよ。テストの範囲は広いから日頃の復習が大切。小テストはどの教科も週一であるから毎日大変!テスト前とかテスト期間中も部活はあるから結構ハード!
テストについて
1週間前には提出物を終わらす