滋賀県 玉川高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「小論文」のテーマ・字数、総合問題

環境問題に関する小論文。 総合問題の理系は難しかった。
小論文の過去問を何度も解いていたので本番でも手応えはよかった。

2024年度情報

「学力検査」の問題

社会のマニアック系の問題
しっかり考えたらできる

2024年度情報

「学力検査」の問題

枠のない記述問題がなくなっていて、ほとんどが字数制限のある記述問題になっていた。
字数を気にしなければならない問題には受験チャレンジで慣れていたのでむしろ良かったなと思いました。

2023年度情報

「学力検査」の問題

思っていたよりも記述問題が多かった
過去問をとく時に終了時間を5分から10分早くしてといておいたから時間に余裕ができた。

「学力検査」の問題

国語の作文の文字数は100から140字くらいでした。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×