滋賀県 能登川高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

授業のスピードはゆっくり!みんながついていきやすいように先生が2人ついてる授業もあって先生に聞きやすいから授業に遅れる心配は全くないよ!授業のあと聞きに行くと、とっても親身になって聞いてくれるから勉強がおもしろくなるよ!

休校時の学習サポート

休校後は、オンラインでショートホームルームがあって寂しいという気持ちは全くなかったよ!授業が進まない分今までの振り返りができる課題が出されて、学校が再開された時はスムーズに授業に取り組めてよかったよ!

2021年度情報

授業・宿題

授業のスピードは教科によってバラバラです。丁寧に教えてくれる先生もいますが基本予習復習が大切です。周りの子に聞いたり教え合いすることがとてもいいと思います。

休校時の学習サポート

休校にならなかった。

2021年度情報

授業・宿題

1コマ50分、延長はほぼなし 10分休みの間に質問に行くとわかりやすく教えてくれる。

休校時の学習サポート

オンライン授業はなかったけど、予習プリントが大量に課題として出されたからその後の授業はサクサク進んでたな。ペースは速かったけどそこまで苦だとは思わなかった。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×