滋賀県 能登川高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

自分が一番良くできると考えると気持ちが楽になります!

失敗エピソード

時計を受験室に置いていかないといけなかったので控え室での時間が分からず戸惑いました。もうひとつ腕に着けていてもいいかもしれません!

緊張撃退法

筆箱に着けていたもちもちのキーホルダーを触っていたよ!学校でもつけていたからいつもと同じ光景に安心出来ました!

持って行くべきグッズ

女の子ならクシを持って行くとわたしは髪をといて少し安心してました!

持って行くべき教材

入試によく出る基礎、がとても役に立ちました!分からない問題なども絵やゴロで解説してくれるので絵やイラストが好きな私はとても覚えやすかったです!

2023年度情報

失敗エピソード

手が冷えて動きにくいので、カイロがあれば温められるよ。

緊張撃退法

深呼吸をする。受験が終わったら、やりたいことを思い浮かべる。

持って行くべきグッズ

すきな芸能人やキャラのグッズ。それを見て、頑張ろうと思えました。

持って行くべき教材

出る基礎を試験が始まるまで、ずっとみていました。

2022年度情報

失敗エピソード

しっかり参考書などを持っていく。

緊張撃退法

重要語句などを語呂合わせで考える。

持って行くべきグッズ

普段つけない時計を付けると気が引き締まる。

持って行くべき教材

進研ゼミの入試によく出る基礎問題は入試と同じ傾向にあるから。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×