文化祭
八日市高校といえば棠楓祭(とうふうさい)です。体育祭、文化祭が連日行われるのですが、生徒はもちろん、先生もめちゃめちゃ盛り上がります!1年は各クラスでお化け屋敷やフォトスポットなどの出し物、2年は地元のホールで各クラスで考えた劇、3年は各クラスで模擬店を出します。模擬店は地元の飲食店とコラボしてご飯からデザートまで充実しています!そして体育館でお笑いや、バンド、歌、ダンスなどの有志発表も行われました。
体育祭
八日市高等学校ではフリーアトラクションといった団ごとに踊ってパフォーマンスするものがあります。そこで男女でペアを組んで踊るのも団アピールの醍醐味と言っていいでしょう! 今年の体育祭もすっごい盛り上がりでした。
文化祭
うちは、体育祭、文化祭を合わせて、「棠楓祭」と言うよ。 文化の部(文化祭)は、一年生はクラス展示、二年生はステージ劇、三年生は模擬店を、するよ。 三年生の、模擬店は教室とは思えない程、飾り付けされるよ!
体育祭
一番の目玉は、団体演技かな? それは、1~3年生が協力して、ダンスを踊るよ。そのときに、三年生がデザインした、衣装を着るよ!(衣装は、自分達で作るよ!) そのダンスは、ペアダンスがあって、男子と女子でペアを作るよ。余ったら、先輩や同性で組んだりします。
文化祭
県下一・二を争うほど盛り上がる学園祭棠楓祭(とうふうさい)。文化の部 と体育の部があり文化の部では1年が教室でお化け屋敷やインスタ映えスポットをし、2年は劇、3年は模擬店をします。 準備期間が少ないですがみんな必死でどこもクオリティーが高いです!
体育祭
体育の部では団毎のTシャツ(団T)に身を包み大縄、ムカデ競走、棒引き、障害物レースが行われます。そして各団ごとにフリーアトラクション(ダンス)をします。今年は雨天で行われませんでしたが毎年フォークダンスが行われます!