これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
普段の制服姿が校則が厳しくみんなザ・真面目という学校ですが体育祭だけはお化粧、髪型、着崩しも自由でみんな盛り盛りでギャップがすごく楽しいです。
ヴォーリズ建築の古い趣のある校舎で、勉強、部活、教養ととても熱心で文武両道を地でいく学校です。資格も卒業までにとるチャンスを何度も学校をあげて受験する機会があったり、自ら望めばテスト前に講習会に参加できたり普段部活ばかりでもフォローがあり助かっています。普段の制服は着崩す事が出来ない厳しい校則ですが体育祭等その日は思い切り弾けられ、またそれも皆楽しんで満喫しています
高校見学に行き、先輩方が楽しそうに授業を受けられていたのを見、その後の部活見学でみな活き活き活動されていたのを見て、先輩からもぜひ来てね!と声をかけていただき、私もそのチームの一員になりたい!と強く思ったのが決めてです。
うちの学校は三時間目が終わったら昼休みなので、お腹がすいて鳴りそうな時間にお弁当の時間がくるので嬉しいです。部活前や後に間食をして頑張ります! 宿題は少ない方で助かっています
厳しい。特に部活に入ってる者はシャツの第1ボタンを夏でも締めないとなりません。靴下も白黒紺色のみ。
春季総体で近畿大会出場しました。強化部ということもあり土日祝日は全て部活ですが皆先輩達と一丸になり今は春高予選に向かい頑張っています。
パーマやカラー禁止。ゴムも紺黒茶色のゴム以外は禁止です。スマホは朝のHR前にカバンに電源を切って入れ、帰りのHR終わるまでは触れません。私には合っている校則です。
最寄り駅から徒歩25分、部活している人はほぼ駅近くの自転車置き場をかりて荷物も重いので自転車で通学しています。
授業で習ったことが復習できる
まだまだ先のことだと思って遊んでいた。
やる気が出ない時は無理せず自分が出来る時間だけやってその日はそれで終わる。もしくは25分やって5分休むと時間を決めてやると続きやすい!
面接 環境に関すること 効率的な勉強法 中学で頑張ったこと 志望した理由
父に駅まで送ってもらいそこから歩いた。
面接官の目を見るとどうしても緊張するからおでこや眉間を見るようにした