授業・宿題
授業のスピードがとても速いです。予習をしていないと、ついていけません。
テストについて
英語と国語の小テストはしょっちゅうあります。定期テスト以外に、校外模試も年3回あります。歴史の定期テストがめちゃめちゃ難しいです。
授業・宿題
授業は予習をしないとついていくのが大変 丁寧な先生が多く、休み時間や放課後に教えてくれる
テストについて
定期テストは年4回 実力テストや校外模試も何度かある また、英語の単語テストや国語の漢字テストも週1くらいである
授業・宿題
1時間は50分授業、たまに短縮日課だと45分授業です。東鬼祭前は30分授業になります。授業開始と終了のチャイムがクラシック曲なのは珍しいと思います。当然かもしれませんが授業の進度は速く、予習は大前提です。毎日復習するのはなかなか厳しいかもしれないです。
テストについて
毎週いくつか小テストがありますが、どれも暗記すれば満点取れます。定期テストもそこまで難易度は高くなく、しっかり授業を聞いて理解できていれば困りません。実技教科も一通り復習すればいいくらいの暗記問題が多めです。驚いたのは、英語のテストがほとんど暗記問題しかなかったことです。英語が暗記教科だとは思っていませんでした。とりあえずこの学校では大体暗記です。
授業・宿題
週三で7時間授業。授業のスピードもすっごく速くて最初は動揺するかも。でもしっかり予習して授業に臨めば大丈夫!予習を大切にする高校だからコツコツ取り組めるといいと思う!
テストについて
定期テストは年5回、実力テストや校外模試も何回かあるよ。小テストは漢字や英単語、英文など週に3回ほどあるよ。小テストもさぼらず点を積み重ねていくことが大切。定期テストも範囲が広いうえ、難しく、勉強する時間が足りないから効率よく進めていくことが重要だよ。