滋賀県 彦根東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~会場編~

会場に着くまで

自分は歩きで入試会場まで行った。彦根東高校は入試会場が二ヶ所に分かれており、分かりにくい場合があるので、高校に入れる時間には到着し、分からないときは周りの先生に聞くべき。

テスト前(待機時間)

トイレは混雑するので確認する。教材を持っていきすぎるとやりきれなくて逆に緊張してしまうから少なめで。待ち合い用の教室と試験用の教室とがあり、試験用の教室に行く前に荷物チェックがある。

休み時間

トイレに行く以外は試験官に見られているかもしれないことを考えてあまり立ち上がらないようにした。とくに何も考えずにボーッとする方がよいと思った。

2024年度情報

会場に着くまで

家から駅まで自転車で行き、電車で移動した。 電車内も降りた駅も受験生でいっぱいだった。

テスト前(待機時間)

体をほぐして、水分補給したり深呼吸したりした。

2024年度情報

会場に着くまで

遅刻しないように自分が早めの時間だと思った時間から15分前には家を出よう。

テスト前(待機時間)

入試直前FINALを見ていた。周りは学校のワークや過去問を見ている人もいた。トイレの位置は最初に知っておくと良いと思ったので荷物をおいて最初に行った。

お昼

がっつりおにぎり4つ食べたら最後の教科の英語ですごく眠たくなった。

休み時間

次の教科の確認。喋っているだけで減点対象になるかもしれないので静かに待機して心を落ち着かせる。

2024年度情報

会場に着くまで

駅から歩きで友達といったよ。同じ高校を受ける受験生もいたけど自信が大事だからあまり周りが賢そうとかネガティブな発言はやめたよ。結構早めにいくほうがいい!

テスト前(待機時間)

教室で待機だったよ。そこではチャレンジの入試直前とかの薄いノートやケアレスミスなどのノートをぺらぺら読んでたよ。あんまりガッツリ読むのもキャパオーバーだし友達と喋るのも良くないかな

お昼

食事は軽めがおすすめ!わたしは緊張しててご飯半分くらい入らなくて残したよ。けどおかずは大事!

休み時間

答案回収のため待機する教室と受験する教室を往復してたよ。前のテストについてじゃなく次のテストのことについて友達と話すと緊張がほぐれるよ。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×