中二 1~3月
入学してから今までの復習。
中三 4月~7月
定期テストで点をとって内申点を上げることを意識した。
中三 夏休み
過去問をひたすら解いた。
中三 9月~12月
入試対策の問題で自分がまだできていないところを見つけた。
中三 冬休み
テストの時間配分を考えて問題にかける時間を意識するようになった。
中三 受験直前
暗記教科を重点的に勉強した。
中二 1~3月
毎日早寝早起きを心がけて、朝起きたら昨日やった問題をしました。学校で授業を受けている時はわからないところがあったら授業後に忘れず聞きに行きました。そして、過去問でわからないところがあったら先生に聞いていました。
中三 夏休み
部活動に集中していたので、夏休みは1日2時間~3時間ほど勉強しました。中一.二の勉強を中心に復習していました。
中三 9月~12月
国語や英語が苦手科目だったので、国語は古文や漢字を勉強しました。英語は色々な長文を読んで勉強していました。
中三 冬休み
国語や英語が苦手科目だったので、国語は古文や漢字を勉強しました。英語は色々な長文を読んで勉強していました。そして、入試過去問も解きはじめました。
中三 受験直前
新しいことはしませんでした。今からわからない問題を解いて自信を無くすより、今自分が分かる問題を確実に解けるようにした。少し余裕をもって予定表を作るのもいいと思います。