滋賀県 大津高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

水分補給をしないと喉が渇いてしまうので休憩時間に水分は取るべき

緊張撃退法

いつもどおり過去問を解いているイメージをする

持って行くべきグッズ

カイロ。手を温めてリラックスできた

持って行くべき教材

出る基礎は短時間で確認できるしあって便利だった

2024年度情報

失敗エピソード

お茶や水をいつもより多めに持っていくこと!私の場合は緊張して喉が渇いた。

緊張撃退法

休憩時間はマイペースを貫いてぼーっとしてたよ。勉強している人もいたけど、私は余計焦ったので完全に頭を休憩させるようにしていた。

持って行くべきグッズ

カイロ。手が冷たくなって字が書けなくなるのを防ぐために持っていっていたよ!

持って行くべき教材

入試によく出る基礎!最終確認ができるのでおすすめ。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

入試当日にこの中で自分が1番賢い!と思い込むこと。数学や理科で急な閃きが増える気がする。

失敗エピソード

消しゴムを忘れたのでだいぶ焦ったが友達から貸して貰えた。消しゴムも落とした時に焦ると思うので2つあると良き。

緊張撃退法

推しを眺めた。

持って行くべきグッズ

カイロで手や太ももをあっためると安心した。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎の英語と理科を持っていった。英語は最後の方のページに文法の形を簡単にまとめたものがあったのでド忘れすることがあるから休憩時間に最終確認として持っていった。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

精神安定のために、難しい問題を解かないようにしていました!また、お腹を壊さないように、消化にいいものをよくお母さんに作ってもらっていました!

失敗エピソード

会場が思った以上に寒い時があった! カイロなど防寒具は大事だと思う!

緊張撃退法

今までやってきた自分をひたすら思い出してた!あと、色んな人の応援を思い出してたよ!

持って行くべきグッズ

マスクの予備。替えがあると思うと、安心して試験が受けられたよ!

持って行くべき教材

入試によく出る基礎:この一冊を極めていたから、ボロボロになったのを見て、自分ここまでやったんや!と自信をつけていた!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×