三重県 津田学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

何回も声に出して練習すること。緊張して速くなることを防げると思う

緊張撃退法

深呼吸 『自分は大丈夫』と思うこと

持って行くべきグッズ

使い慣れたシャーペンなどの文房具 少し緊張がほぐれるし、いつも通りになれると思うよ

持って行くべき教材

入試によく出る基礎が良かった 最後まで基礎をしっかりと復習できた

2024年度情報

入試直前の心がまえ

やっておいた方がいいことは、入試のイメージをすること。このペースで出来るようにを決めておくとやりやすくなる。 やめた方がいいことは、ギリギリ行動。気持ち的に焦りが生まれて上手く出来ないことがあるかも…

失敗エピソード

時間をこまめに気にすること。小論文で、下書きからしたときにもうこんなに経っていたという時が少しあった。時間配分をしっかりすると、文章の推敲を丁寧にすることができると思う。

緊張撃退法

深く深呼吸をして、「自分なら合格できる」と何回も唱えること。自然と落ち着くことができて、冷静に考えることができた。

持って行くべきグッズ

カイロと温かいお茶。カイロは手を温めることができるから、字をちゃんと書くことができる。温かいお茶は、からだの芯から温めることができるから、寒い入試に役に立った。

持って行くべき教材

自分で作ったノート。頑張って自分でまとめた今までの努力が感じられるから、落ち着ける。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

風邪、コロナ、インフルにかかるといけないので体調管理をすることが大事だよ。受験当日ギリギリ前に風邪をひいたので、風邪は引かないようにするべし。

失敗エピソード

とても寒かったからカイロを持っていけばよかった。

緊張撃退法

少し目を閉じて休んだりしたよ。

持って行くべきグッズ

お守り 見たらやる気がわいてきたよ

持って行くべき教材

〈本番直前チェック〉を持っていったよ。特に確認したいことがのっていたからギリギリまで確認をする事が出来た。

2024年度情報

失敗エピソード

会場に行くと緊張してしまうので、本番までに見に行ってその場所に慣れておくといい

緊張撃退法

深呼吸 友達と目を合わせて安心する

持って行くべきグッズ

靴を入れる袋 なんでもいいから袋があると安心

持って行くべき教材

入試によく出る基礎 最後に復習することができるから

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×