授業・宿題
一コマ50分!面白い先生が多いので授業は楽しいですが、数学や国語はスピードが速すぎて、予習復習しないとおいてかれます… 宿題は多い方と聞きました。でもちゃんと授業を理解できていればすぐに終わるような感じです!
テストについて
小テストは数国英の週3回。定期テストは年5回。校外模試が年に数回あります!テスト範囲は広いですが、宿題をしていれば解ける問題ばかりです。100点も多くでてます。部活は1週間前から休みになるところがほとんどですが、東海大会や全国大会に出場する部活はテスト期間中でも部活をしているのをよく見ます。
授業・宿題
数学は特に進むのがはやいです。少しでも予習はしておいた方がいきなり当てられたときに詰まらずスムーズに言えると思います。
テストについて
定期テストは中間と期末で作る先生が違う場合があるので、対策は大変です。国語の問題量がとても多く、すべて解き切るのが厳しいレベルです。
授業・宿題
中学校に比べると授業スピードが速いと思います。予習復習をしておかないと置いてけぼりになってしまう可能性大です!でも、「分からなくなったら聞きにきて良いよ」と先生がよく授業中に言ってくださっているので聞きにいきやすいですし、分かるまで丁寧に教えてくれます。
休校時の学習サポート
プリントやワークをたくさん配られたけど、先生方が定期的に質問ルームを設けてくれて、分からないところを直接教えてくださっていたので、そこまで不安はありませんでした。
授業など
授業のスピードは中学より断然速いですが、授業の中で質問できるような雰囲気で、楽しく授業を行っています。休み時間や放課後など、勉強スペースの隣が職員室になっているので、すぐに質問に行けてとても便利です。
テストなど
数学と英単語のテストはほぼ毎週あります。範囲もわりと広く大変です。定期考査は、中学より勉強する量が大分多く大変ですが、先生に聞きやすい環境が揃っているので、とても便利です。