会場に着くまで
中学校の貸し切りバスでいったよ。
テスト前(待機時間)
行列ができないうちにトイレにいって、最後の復習をした。
お昼
トイレにいって少し休憩(昼休みが長いから)してから復習。
会場に着くまで
直接、高校に車で送り届けてもらうのは禁止されていたので、高校直通の近くのバス乗り場まで、親に送り届けてもらった。バスは順番待ちで並んだ。間に合うか不安になるので、早めに行くといい。
テスト前(待機時間)
教室で待機だったので、理科と社会の入試直前FINALを見ていた。あとは、時計の位置の確認や、試験についての注意の紙を見たりしていました。
お昼
眠たくならないように、おにぎりとサンドイッチだけにしました。15時頃に終わったので、お昼に足りなかった分はその後にしっかり食べるようにした。
休み時間
少しの時間でも、入試直前FINALや、暗記BOOKを確認した。見といてよかった!という問題もあったので、一問でも多く正解したい!という気持ちでいるといいと思います。
会場に着くまで
自転車で行った。車は渋滞して動けないと思う。
テスト前(待機時間)
暗記ブックを見て最後の確認をした。深呼吸が大事!
お昼
お腹が空かないようにたくさん食べた!おかげで昼からのテストも眠くならずに取り組めた!
休み時間
友達と勉強の確認をしたり、トイレに行ったりした!
会場に着くまで
駅の目の前に高校があったので安心だったけど、受験生がたくさんいたので少し早く行くといいと思う。帰りも混むので先に切符を買うといいよ。
テスト前(待機時間)
教室で待機していた。寒かったのでカイロやひざ掛けがあるといいと思う。時間まで〈出る基礎〉や御守りを見て緊張をほぐした。
お昼
食事はいつも通りの方が安心するよ。好きなものが入っていて元気が出た。
休み時間
試験は検査室で受け、休み時間は控え室に行く指示があったので、トイレに行ったり、お茶を飲んだり、〈出る基礎〉を確認したりして次の準備をしていたよ。