三重県 上野高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

創立120年を超える歴史ある高校。文武両道を目指している。陸上部が東海大会に出場した。文部科学省からSSHに指定されていて、理数科も普通科も「みらい探究」という活動を行っている。特に理数科では色んな実験をしたりそれについてレポートを書いて発表したりする。トイレが去年新しくなってきれい。

2023年度情報

部活動ではレベルの高いところが多いです。 先生は分からないところがあったら質問に来るように言ってくれて行きやすいです。

2023年度情報

SSHに指定されている学校で、理数科では2年生の時に自分たちでテーマを設定して行う課題研究があるので、こんなこと知りたい、研究してみたいというものがある人は理数科に入ることをおすすめします。今自分はまだ課題研究が始まったばかりでわからないことも多いですが、グループのみんなで協力して研究に取り組むことはとても楽しくて、やりがいを感じます。

2022年度情報

校舎はとても古い。進学に力をとても入れている印象で、先生も個性的だけどわかりやすい。図書館があって本の揃えは良い。上野高校のアイデンティティといえば明治校舎という歴史ある建物。今それは耐震工事のため入れないが綺麗になってもどるはず。楽しみ!卒業するまでに終わってや!笑

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×