これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
学校から西側と東側に駅があり、どちらも歩いて5分くらいのところにあります。
創立120年を超える歴史ある高校。文武両道を目指している。陸上部が東海大会に出場した。文部科学省からSSHに指定されていて、理数科も普通科も「みらい探究」という活動を行っている。特に理数科では色んな実験をしたりそれについてレポートを書いて発表したりする。トイレが去年新しくなってきれい。
理数科と普通科があるのだけど、受験の時に理数科を受けて点数が足りなくても、普通科を受かる点数があれば普通科にスライドできた。進学校の中で家に近かった。
まだ修学旅行に行っていません。
1コマ65分でめっちゃ長い。特に理数科は授業のスピードが速い。予習をしていかないと授業に追いつけない教科がある。宿題は普段から少しずつ進めないとテスト前に地獄を見る。分からなかったら先生に気軽に聞きに行ける。
制服は男子は学ラン、女子はセーラー服でスラックスが認められています。校章がついていない、ボタンがついていない、リボンがついていない、スカートを折っているなど制服を着崩していると注意されることが多いので、制服はきっちりと着なければなりません。
基本は週6日。県大会本戦に行った人もいる。2,3ヶ月に1回部内戦をして、順位によってAチームとBチームに分かれる。雰囲気は先輩と後輩の仲が良く、先輩にアドバイスなどを気軽に聞きに行ける。
髪型は髪を染めたりパーマをかけたりしない限り大丈夫だと思います。持ち物の制限は特にありません。スマホの持ち込みもOKです。アルバイトは基本的に禁止です。
スキマ時間でできるのに内容がすごく濃くてとても勉強になった。模試でも点数がすごくアップした。
学校での復習を中心に勉強していたよ。わからないところは「チャレンジ」をしてしっかりと理解していったよ。
勉強ばかりだと行き詰まってしまうのすごくわかる。たまには気分転換にどこかに出かけてみたり、友達と楽しく勉強したり、美味しいものを食べたりしていたよ。どうしてもやる気が出ない時は動画学習がおすすめ。動画学習なら手を動かさないし、話を聞くだけなので少しハードルが低め。そのあとにやる気が出てくるので動画学習から勉強を始めるのもおすすめ。【知っトク勉強法】覚えたいことを100回いう。 絶対に覚えられます! 騙されたと思ってやってみてください!
円の面積の求め方が難しかった。
高校までは電車で行った。 電車ではみんな勉強していて少し焦った。 早めに着いたので良かったと思う。
入試直前は自分の好きなことやリラックスできることをしていたよ!何も考えず、気の向くままに!不安なら勉強するのがおすすめ。 それまでの体調管理も大切だから早寝は徹底していたよ!