「学力検査」の問題
計算問題が沢山でた。 リスニング問題が1回しか読まれず混乱した。
リスニングは普段から英語を聞いておいたから良かった。
「面接」で聞かれた質問
なぜ志望の高校に入りたいか(志望動機) 入って何をしたいか
頭が真っ白になるとわかっていたので必ず伝えたいキーワードを頭に入れておいて考えながら話した。
「作文(小論文)」のテーマ・字数
作文のテーマはこの高校に入ったらやりたいことについて400字程度。40分間。
過去に出たテーマも高校で何がやりたいか、が多かったので、400字の原稿用紙で何回も書いて先生に添削してもらった。
「面接」で聞かれた質問
志望動機、高校で何がやりたいか
自己推薦書に書いたことを掘り下げて練習した。
「面接」で聞かれた質問
志望理由、高校で頑張りたいこと、中学校で印象に残っていること、部活のことなど
なるべくハキハキした声で答えるようにした。
「面接」で聞かれた質問
なぜこの学科、コースを志望したか この学校で飼育している動物を何種類知っているか
試験官の顔を見て、落ち着いてゆっくり話した
「作文(小論文)」のテーマ・字数
将来の夢、またそれの実現に向けて久居農林高校で努力したいこと
作文は今までに出たテーマで何度も練習してきたので、しっかり書けた