入試直前の心がまえ
できないところが見つかって不安になっても、寝不足になってしまったら、できるところも実力を発揮できなくなるから、夜遅くまで勉強せずに早く寝ること!
失敗エピソード
問題文やグラフ、表をパパっと見て終わらせてしまい、解答を間違えてしまったので、しっかり見ることが大事だと思いました。
緊張撃退法
大きくゆっくり深呼吸すると落ち着きました。あとは、「落ちるかもしれないな。」という気持ちではなく、「受かってやるんだ。」という前向きな気持ちでいました。
持って行くべきグッズ
上着などの温度調節ができる服。試験会場によって、暖房が効きすぎて暑いところや、換気がされていて寒いところなど、場所によってそれぞれなので、持っていったことで、試験に集中できてよかったなと思いました。
持って行くべき教材
「入試によく出る基礎」がよかったです。暗記のときにはいつもこれを使っていたので、信頼感があり、試験前も集中して勉強できました!
失敗エピソード
文房具は絶対無地のやつ。英語書かれてたら即回収される。
緊張撃退法
倍率低めやったから大丈夫って思い込む。思い込みめっちゃ大事。
持って行くべきグッズ
甘いもの。おかしとか。
持って行くべき教材
よく出る基礎絶対持ってった方がいい。
失敗エピソード
カイロ!冷たくて最初手がガチガチですらすら書けなかった。
緊張撃退法
いままでの自分を信じて、自分が受からなくて誰が受かるんだ!と自信をつけて気持ちを落ち着かせていた。
持って行くべきグッズ
温かいお茶。心が自然と落ち着いて体もぽかぽかする!
持って行くべき教材
入試によく出る基礎!入試までずっと使ってたから持ってて凄く安心できた。
入試直前の心がまえ
十分に睡眠を取り、入試の時間に頭が動くように朝起きること! 手洗い・うがいなどはもちろん消毒なども忘れず徹底的に病気にならないよう心がけた。
失敗エピソード
特にない。自信を持って、しっかりとした準備をしていれば大丈夫。
緊張撃退法
みんなも緊張しているんだろうな、入学したらどの子と友達になれるかななど色々なことを考えた。
持って行くべきグッズ
カイロとお守り。なぜか出来るような自信が湧いてきた。
持って行くべき教材
暗記ブックなど赤シートでササッと解けるものを持っていった。