三重県 津西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

机が少し狭かった。消しゴムをたくさん机に置きすぎて落ちそうになった。

緊張撃退法

普段の学校の休み時間と同じように友達と喋った。意外とリラックスできる。

持って行くべきグッズ

カイロ必須

持って行くべき教材

暗記系の教材はもちろんそうだけど自分がよく忘れる内容をメモしたものを持って行った。とても安心できた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

合格できるか不安になることもあると思うけれど、最後まで諦めないことが大切だと思う。先生や家族に悩みを相談すると気持ちが楽になった。

失敗エピソード

電車に乗っているときに忘れ物に気がついてとても焦ったし、不安になったので、持ち物の確認はしっかりしたほうがいいと思う。

緊張撃退法

今まで頑張ってきたことを思い出して、「私なら絶対に合格できる!」という気持ちを持っていた。深呼吸をしていた。

持って行くべきグッズ

お守りとカイロ。緊張したときや、不安なときに、お守りを握って今まで頑張ってきたことを思い出して、落ち着くことができたから。入試当日は寒かったので、手が冷えないように温めることができたから。

持って行くべき教材

短時間で復習したいところだけパッと見れるので、出る基礎が役に立った。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

まるで受かったような気分で高校生活を送っている自分を想像するといい。入試の日の起きる時間に合うくらいの生活リズムにしておくこと。

失敗エピソード

1時間目の前にトイレに行かなかったので、1時間目の教科の時にトイレに行きたくなってしまった。トイレは計画的に。

緊張撃退法

廊下で友達と話す。問題を始める前に深呼吸をする。腕時計持ち込みだったのでチャイムが自分の時計で何分何秒の時になるか確認しておく。

持って行くべきグッズ

会場がとても寒かったのでカイロがあって良かった。荷物は最小限に。

持って行くべき教材

本屋さんで買った五教科まとめの本を持っていった。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

不安なところをまとめる!気になった時にパッと見られるように! 時間遅くまで勉強するのはよくない。睡眠大事!

緊張撃退法

深呼吸して落ち着くようにした。 ここにいる人たちはいずれ友達になるかもしれない人達だ とか みんな緊張してるのは同じだ とか考えてたよ。

持って行くべきグッズ

テスト前手が冷たくなった時にカイロで温めてた!シャーペンが持ちやすくなるよ!

持って行くべき教材

入試によく出る基礎(数・理・社)で色んな単元の確認をしたよ。 入試直前ミニブックおすすめです。これで確認したところが実際にテストで出たものもあったよ!

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×