失敗エピソード
シャーペンの芯をケースから出して机に置いておくと、芯が無くなった時でも焦らずにすみます
緊張撃退法
深呼吸を沢山したり、お守りを持って行った。
持って行くべきグッズ
温かい飲み物と小さめのグミ。学校までの移動中にグミを食べておくと、空腹を和らげられる。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎は小さいサイズだから持ち運びやすかったです
失敗エピソード
面接の時、早口になってしまったので、自分が思っているよりも、ゆっくり話すようにした方がいいです。
緊張撃退法
お守りを持っていきました。 お昼ご飯は、自分が好きなメニュー(サンドイッチ)にしてもらいました。
持って行くべきグッズ
入試会場が広い体育館だったので、スパッツを穿いて、カイロを持って行きました。 飲み物も、温かい麦茶にしました。 寒いと辛いので。
持って行くべき教材
自分がまとめたノートと、入試によく出る基礎に、見直したい場所に付箋をつけて持っていきました。自分が忘れやすいところがよくわかるので。
入試直前の心がまえ
寝るのは早めに!とよく言いますが、わたしは 早く寝ると逆に焦って寝れないので、 いつもとまっったく同じような感じで眠りにつきました。あと変に妄想しない!落ちたことを考えると一気にモチベもだだ下がり… わたしは合格発表の日までずっと受かったことしか 考えてませんでした!!
失敗エピソード
手袋持っていけばよかった!とおもったよ。 マフラーは持っていったけど手が冷たくて 思うようにシャーペンが握れなかった…
緊張撃退法
特に何もしてないけど焼肉のことを考えながら 暗記ブックをみてたよ!そしたら焼肉の方が 最優先で考えてたからはよ終わらせて帰ろって ずっと思ってたよ!
持って行くべきグッズ
カイロと自分の好きなキャラクターのぬいぐるみキーホルダーを持っていったよ!カイロは持ち込めなかったから意味なかったけど、好きなキャラクターを見ると安心した!てかかわいい!すき! っていつもみたいに居られた!
持って行くべき教材
暗記ブックと面接のノートのみ! 暗記ブックは役に立つかなー?とおもって一応! 面接のノートは見返すため!暗記を正しくできているか確認するためでもあった!
入試直前の心がまえ
寝るのを惜しんで寝ないで勉強することが1番の効果がないこと!!! 直前はしっかりねて生活リズムを整える
失敗エピソード
緊張しすぎないこと、練習どおりにできるように心がけることが1番大事だと思います。
緊張撃退法
人の目を見ること。見ると緊張することがあるかもしれないけど見てはなすと結構和らぐことが出来た
持って行くべきグッズ
お守り 気分的に大丈夫な気がしてきて緊張が和らぐ
持って行くべき教材
暗記ブック お守り