三重県 飯野高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

英語辞典を忘れてしまったから、忘れ物の確認はした方がいい。

緊張撃退法

家を出る直前まで好きな音楽を聴いていたよ。

持って行くべきグッズ

カイロ。 外も中もめちゃくちゃ寒い。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎! 国語ここから出てたよ!

2024年度情報

入試直前の心がまえ

直前は緊張したり心配したりするけど、リラックスして早寝早起きをした方がいいよ!

緊張撃退法

チョコを食べて糖分を摂取したよ!

持って行くべきグッズ

カイロです。すっごくさむかったので、足に貼るカイロがあった方が安心かも!

持って行くべき教材

赤シートで隠せる教材を持っていった方がいいかも。隙間時間に勉強できるよ!

2024年度情報

入試直前の心がまえ

やっておいたほうがいいことは、今までの勉強を思い出すことです。合格できる実力を持つ人は、きっと思い出してみれば多くの合格するための努力をしてきているはずです。 やめておいたほうがいいことは、健康に良くないことをすることです。入試において最もあってはあってはならないのは不合格ではなく、受けられないことです。万全の実力が出せるよう、体を休ませることも大事です。

失敗エピソード

机に問題用紙、解答用紙だけでなく、受験票なども置きながらやったので、スペースがいつもより狭くて集中しづらかった。学校の机でシミュレーションしてみるといいかもしれない。

緊張撃退法

大きく息を鼻から吸って口から吐く。そして緊張しているのは皆同じ、と思っておく。

持って行くべきグッズ

手がかじかんでペンが使いにくくなるのは試験にも大きく影響してしまうので、カイロを持っていった。

持って行くべき教材

自分が勉強に使ったノートを数冊持っていった。見直しても良いし、あるだけでもモチベーションに繋がります。

2022年度情報

失敗エピソード

寒かったからカイロを持ってくるなど寒さ対策をするべきだった。

緊張撃退法

友達と話す。

持って行くべきグッズ

御守りを持って行った。 願掛けだけど気持ちが少し落ち着いた。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎を持って行った。 待ち時間に確認できて安心した。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×