中二 1~3月
毎日少しずつ勉強を進めていた。
中三 4月~7月
定期テストでいい点数が取れるように頑張った。苦手な教科の成績をあげることを頑張った。
中三 夏休み
部活を引退してもあまり気持ちがのらず地道に勉強をしていた。
中三 9月~12月
焦りを感じ、ワークとかとりあえず手をつけていた。
中三 冬休み
本格的に毎日勉強をした。過去問にそって自分の苦手を減らし、得意なところも応用ができるように頑張った。
中三 受験直前
入試直前ファイナルをして最終の確認をしていた。難しく分厚い教材はやらず、自分のやる気が出るものからしていた。
中三 夏休み
部活引退後の夏休みは生活リズムが崩れやすいので、チャレンジパッドをする時間を決めて、動画に疲れたら紙、紙にあきたら動画と繰り返し復習するようにした。
中三 冬休み
毎日10時間勉強し、入試対策の問題を中心に頑張りました。前期合格が目標だったので、今までで1番勉強した2週間です。
中三 受験直前
得意の英語をのばすため、とにかく長文問題を速く解けるよう繰り返し勉強しました。
中三 夏休み
中1中2の復習を1日10時間程していた。そして、過去問を一回解いてみて今の自分の実力を確認していた。
中三 冬休み
過去問や厳選予想問題をひたすら解いていた。自分が間違えた問題は少し時間を空けて必ず正解するまで何度も解いたよ。
中三 受験直前
英単語の暗記や自分の苦手な単元の総復習などをしていたよ。
中二 1~3月
学年末がおわり志望校について興味を持つようになった
中三 4月~7月
中3の勉強の予習
中三 夏休み
あまり勉強できなかった
中三 9月~12月
過去問に取り組む
中三 冬休み
過去問に取り組む
中三 受験直前
前期も受けたが落ちてしまい、悔しさから合否発表から塾で毎日6.7時間勉強を行い基礎を固めた。自分は、国語があまり学力が伸びなかったため勉強を始める時は国語の読み取り問題に取り組んだ。理科と社会は得意科目だったため基礎をより固めるため繰り返し、基礎問題を取り組んだ。英語と、数学も苦手科目だったため過去問を取り組み、解き方や速読、英作対策を行った