これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
普通の制服です。ブレザーや、セーターは決まってます。靴下は割と自由です。 いなべ総合学園は制服の長さなど厳しいとおもいます。
総合学科なので自分の将来に向けた勉強をすることが出来ます。冷暖房完備なので集中して授業に取り組めます。
小6の時いなべ総合学園が甲子園出場していました。その時にいなべ総合学園をしりました。 将来の夢が決まっていて、この学校は総合学科なので授業も選べると思って選びました。
まだ文化祭をしていません。 ですが、食べ物を売ったり楽しそうです!
一限90分なので進む量は多いです。ですがそこまで速くないので落ち着いて授業を受けれます。先生も沢山いるので聞きたいならすぐ聞けます。
書道部は人数も少ないので先輩とも顧問の先生ともとても仲がいい!成績としては、全国大会で特別賞を取るなどの好成績を残しています。 普段はまったりおしゃべりしながらやってますが締め切り前になるとみんな本気モードで書道してます(笑)
染めたり ツーブロックダメです。 ピアスとかももちろんダメです。 スマホは電源切ってカバンにが約束です。 テストの時は絶対に入れないと怒られます。
家から最寄り駅まで徒歩5ふん。 最寄り駅から学校最寄り駅まで40ぷん。(電車1本) 学校最寄り駅から学校まで徒歩15分です。電車長いけど1本なので楽です。
休み時間や車で移動中などの隙間時間にも活用しやすく、要点やよく出る問題がまとめられているため、効率的に大切なところを学ぶことができたよ!
苦手な単元の授業動画を主に見て、苦手を減らしたよ
勉強に一生懸命になりすぎると、自分の体調管理を怠りがちになるので、勉強のきりが悪くても夜遅くまで勉強せず寝る!そして早く起きる!これを意識することを忘れないようにしよう。そうすることで体調管理もでき、勉強により集中できるよ。
中学校生活で身に付いたと思う力は何か。そう思った具体的なエピソード。またその力を高校生活でどう生かすか。というテーマで、600~800字でした。
高校近くまで電車だった。周りは友達といる受験生ばかりで自分は1人で心細かった。
とにかく、間違えたらどうしよう、苦手な問題が出たらどうしようなどのマイナスな気持ちは持っちゃダメ!できる!という気持ちを常に持つことで自信が増し、不安が消えていくよ!