愛知県 光ケ丘女子高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

いつも通りに勉強して過ごしていました。変に気合いを入れても緊張してしまうので。

失敗エピソード

カバンは椅子の下に置いてくださいと言われましたが、カバンが大きくて椅子の下に入らなくて焦りました。できるだけカバンの中身は減らして行った方がいいと思います。

緊張撃退法

いつも使っている問題集をみて、「これだけ頑張ったから大丈夫」と思っていました。

持って行くべきグッズ

頭痛薬など、体調が悪くなったときにいつも飲んでいる薬を持っていきました。不安な要素があっても、「万が一体調が悪くなっても、薬があるから大丈夫」と安心することができました。

持って行くべき教材

「入試によく出る基礎」がよかったです。基礎も自分の苦手なところもすぐに調べることができました。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

睡眠は取りましょう! 勉強メインになってしまうけど睡眠取らないと意外と集中力落ちます。 早く寝て朝活した方が自分のためになるし一石二鳥です!

失敗エピソード

面接はほんとに緊張します! リラックスしていきましょう

緊張撃退法

深呼吸とあえて先生と目を合わせたりして他のことに気を向ける(笑)

持って行くべきグッズ

ウィンドブレーカーなど上着 行き帰り風強くて凍えます

持って行くべき教材

小さな進研ゼミグッズオススメ!意外とみんな持ってます。

2024年度情報

失敗エピソード

当日にすぐに見れる問題、暗記する言葉を持っていったら、テスト前に見れたと思う。

緊張撃退法

合格したあとの楽しいことを考えた。

持って行くべきグッズ

お守り。守ってくれているみたいでホッとするよ。

持って行くべき教材

暗記BOOKを持っていくと、大事な部分がすぐにわかっていいと思うよ。

2024年度情報

失敗エピソード

寒さで足に力が入らなくてスリッパの音がする場面があった。体育館シューズにするべきだった

緊張撃退法

なるようになると自分に言い聞かせた

持って行くべきグッズ

カイロ。試験開始前に手を温めたことで手に力が通常通りに入った

持って行くべき教材

入試頻出テーマ攻略を1冊選んで持っていった。緊張していたのでウォーミングアップとしてやった

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×