愛知県 豊川高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

まったく受験は意識していなかった。でも総復習はがんばってやっていた。

中三 4月~7月

内申を上げるため定期テストの勉強をがんばっていた。

中三 夏休み

たまっていたチャレンジを消化しながら基礎を固めていた。公立を受けるなら夏休みが勝負だと思う。夏休み明けテストのためにも勉強した。

中三 9月~12月

受験チャレンジや入試の過去問を解き始めた。まったく分からない問題があったら基礎に戻って応用力を身につけていった。

中三 冬休み

年明け後からたくさんの高校の入試の過去問を解いて実践力を鍛えていった。毎日机に向き合って、集中できないときはベッドの上でも良いからとりあえず勉強していた。とにかく何かしらの問題を毎日解いていた。

中三 受験直前

得意な数学より英語や国語の長文を中心にたくさん問題を解いた。リスニングもたくさんやった。受験した高校が絵を選ぶ問題が出ると聞いていたから絵を選ぶ問題に絞って解いた。聞くのは1回だけにしていた。

2024年度情報

中三 夏休み

部活が夏休みの時もあったから隙間時間を活用して効率よく勉強したよ。

中三 冬休み

もう部活は終わったから入試過去問を中心に取り組んだよ。

中三 受験直前

ひたすら暗記。 新しいことはやらなかったよ。

2023年度情報

中二 1~3月

受験は全然意識してなかったけど、どこの高校に行きたいかは中2のうちに決めていた

中三 4月~7月

中3になって「あー受験かー」って思っていたけど、どーやって勉強すればいいのか分からなかったからとにかく定期テストでいい点数を取れるように頑張った

中三 夏休み

私の部活は夏休み中も部活があって、最後のコンクールとかだったからとにかく部活にうちこんで退部した時に勉強始めれるように部活から帰ってきたら単語帳を作るなどしてたよ

中三 9月~12月

本屋さんに行って参考書を買ったりスマホに勉強のアプリを入れたりして、とにかく色んな問題を解きまくった

中三 冬休み

1番辛い時期だったけどとにかく受験終わったら楽しいことが待ってる!って自分に言い聞かせてとにかく問題を解きまくった!

中三 受験直前

新しいことを始めても難しいと思ったから今まで覚えたことを繰り返し見直してた!

2023年度情報

中三 夏休み

学校の宿題で復習があったのでそれをやった

中三 冬休み

中1からほぼ毎日少しずつ勉強していたからこれと言って特別なことはしていなかったよ

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×