愛知県 岡崎城西高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

行きたい高校で青春謳歌してキラキラJK、DKになってる自分を想像する。落ちたあとのことは考えないで、私この学校でこうなるんだなって思うといいかも

失敗エピソード

体育館シューズの紐に気をつける!

緊張撃退法

自分のことを考える。

持って行くべきグッズ

教材系は、テストの時に無駄に混乱しないように持っていかなかったけど、前日クラスの人達から貰った寄せ書きを持って行って、テスト前に何回もよんだ

持って行くべき教材

友達が書いてくれた数学の公式がたくさん載っているメモを見て心を落ち着かせていた

2024年度情報

入試直前の心がまえ

はやく寝ること、自分の努力を信じること。受験会場では落ち着いて呼吸をする。

失敗エピソード

シャー芯が詰まってしまったので鉛筆も持ってくといいかも!

緊張撃退法

深呼吸をして、大丈夫、3年間の努力をここにかけよう。高校がゴールじゃないから落ち着いて今できる全力を尽くそう、と自分に呼びかけた。

持って行くべきグッズ

カイロや手袋は手が冷えないように持ってくといい!

持って行くべき教材

英語の長文問題で驚かないように、最後まで英語に触れた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

しっかり受験の方法を調べたほうがいい。 特に、私立推薦の人とか。 私はマークシートだと思ってたら、前日記述問題ってことに気づいたよ。

失敗エピソード

新しい、長いシャー芯に入れ替えておくといい。

緊張撃退法

家に帰ったら何するか考える

持って行くべきグッズ

手が冷えるからカイロは必須 推しグッズ(栞と称してカードなど)を持っていって眺めると心が落ち着く。

持って行くべき教材

学校でもらった、1から3年生の全ての復習ができる本を持っていった

2023年度情報

入試直前の心がまえ

入試直前に新しい問題は解かずに苦手なところをやる やる気が出ないときは自分にご褒美をあげたりする

失敗エピソード

面接の模擬練習をしておいて緊張しないようにしたかった

緊張撃退法

深呼吸をして周りの人たちも緊張していると思うと緊張がとけた

持って行くべきグッズ

お守りとカイロ。

持って行くべき教材

暗記ものを持って行って電車移動の合間を有効活用した

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×