愛知県 安城学園高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

夏休みはそれまでの復習をしたよ~ だけど、遊んだりして、息抜きもしてたよ

中三 冬休み

受験目前だから、勉強やってたよ

中三 受験直前

前日は早く寝たよ

2024年度情報

中二 1~3月

平日は学校の課題やチャレンジの授業を取り組んでいた。

中三 4月~7月

定期テスト前は点数とれるようにテスト勉強をがんばった。

中三 夏休み

塾で毎日5~6時間くらい勉強していた。中一、中二の苦手な教科や分野をピックアップしてわからない問題は先生にきいたりしてわかるところを増やすようにしていた。

中三 冬休み

毎日9時間くらい勉強していた。過去問を解いて自分が間違えやすいところや苦手な部分を解きなおしてわかるまで繰り返し解いていた。

中三 受験直前

新しい問題は解かないようにした。もし解いてわからなかったとき焦りや不安が出てしまい、落ち着けないから。だから事前にやることを決めておくと何をするべきなのかわかりやすくていいと思った。

2024年度情報

中三 夏休み

1年生と二年生の時にやった学習内容の振り返り

中三 冬休み

一年生の頃から三年生までの自分が苦手な部分の学び直し

中三 受験直前

過去問をひたすらといてその中で見つけた疑問を解決できるようにした

2024年度情報

中二 1~3月

もうすぐ受験生なんだという感覚が全くなく、マイペースで今という時間を楽しむことを貫いた。 チャレンジは小テストの時に開くとか、定期テストの時に開くぐらいだったよ。 成績、内申を重視して、授業態度は気をつけていた。

中三 4月~7月

まだまだ、受験生の自覚がなかった。 ただ内申を意識して、授業態度に気をつけた。

中三 夏休み

8月まで部活をやることができた。 部活を引退してからは、まだ気持ちが部活の気分でいたから、切り替えれなかった。でも、夏休み明けのテストに向けて、チャレンジを開いて勉強した。

中三 9月~12月

成績、内申を重視して 小テスト、定期テストに力をいれた。

中三 冬休み

入試過去問や厳選予想問題を答えと照らし合わせながら行い、5秒わからなかったら、答えをみるをして、どうやって解くのかというのを繰り返していた。

中三 受験直前

前日は寝ていました。気持ちがソワソワして落ち着かなかったので、テレビを見ていた。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×