愛知県 中部大学春日丘高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

部活動

写真部

写真部は、一週間に一回の活動ですので、兼部している子たちが結構います。文化祭や体育祭などでは、みんなの活動写真を撮るので、喜んでもらえますし、色々な子たちと知り合いになれます。

2024年度情報

HESS部(英語部)

うちの高校は運動部は進学コース中心に週6とかでガッツリやってるのばかりだけど、文化部は吹奏楽部とインターアクトクラブ以外の部活は啓明、創進、国際、進学のおとなしい人たちとかが勉強と両立しながら緩くやってるのが多いよ。私の所属しているHESS部も週2でゆるくワイワイやってるよ。特に実績とかは重視してなくて、先輩後輩の壁もなくて楽しいよ。

2022年度情報

インターアクトクラブ

私の学校のインターアクトクラブは地域の様々な福祉施設やイベントでボランティア活動を行っていて、その活動数はなんと年間約250回!普通の高校生には経験できない貴重なことができるよ。その他にもスピーチの大会やボランティアの大会に毎年取り組んでいて、全国大会出場、さらにそこで賞を受賞しているんだ。自分の価値観が広がって、自分をレベルアップできるとっても良い部活動だよ。

2022年度情報

ラグビー部

ラグビー部は県総体をはじめとする多くの大会で上位成績を収めてる。長期休暇には合宿があって実力がつけられるし先輩達も面白くて元気な人が多いから見ていて明るくなっていくよ。でも練習は厳しいらしくて経験者で体力がある人じゃないと大変かも。学校祭ではラグビー部が踊って締めるのが通例らしいから目立ちたいって人もいいかもしれない。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×