会場に着くまで
雨だったので試験開始2時間前ぐらいに家を出て、車に乗せていってもらった。混んでいるので、オススメはしません。車の中で暗記BOOKを読むのがオススメ。
テスト前(待機時間)
しっかりと鼻をかんでおくことが大切。同じ中学校の生徒が一人もおらず、とても緊張していたので、カイロで体をあっためたり、お茶を飲んで落ち着いていた。
お昼
持っていけるならinゼリーがとてもオススメ。なぜなら気持ちが切り替わるから。あとはキットカットなどのメッセージが書けるところに保護者などからのメッセージを書いておいてもらうのがとてもいい。
休み時間
試験中にトイレに行きたくなっては大変なので、毎放課必ずトイレに行っていた。時間が許す限り「入試会場必携」と書かれた白と赤の本をひたすらみていた。
会場に着くまで
家から自転車で行った。友達と行ったことで気持ちが楽だった。
テスト前(待機時間)
試験だけでなくその前後の行動や素行も見られているという意識を持ち入学式や卒業式のようにピシッとして試験を待っていた。
休み時間
放課中も見られているという意識を持ち教室や先生がいないところでも気を張っていた。トイレで少し息を抜いていた。