これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
毎年自衛隊の人が来てくれるので、記念撮影ができるよ!
クラスのみんなで話し合ってクラスTシャツをつくるよ!
冷房も暖房も完備してあってとっても快適! 体育館はなんと2つあるの!どっちも広くてひろびろ使えるよ!テスト勉強の時は図書館を使ったり、教室居残りして勉強をしてるよ!
一コマ50分で6限まであるよ! 授業では、プロジェクターを使って動画を見たり、数学では図形を描いて教えてくれるよ!
うちの高校の硬式テニス部は男子と女子があるよ!ハードコートが二面あって一面ずつでいつも練習している。土曜日の練習は女子は午後にやるから二面を使ってゲームをやったり平日にできない練習をするよ! 秋にある文化祭は部活のメンバーとフランクフルトを焼く人と売り子に分かれて参加するよ!体育祭には部活動対抗リレーがあるから ユニホームを着て参加するよ。とっても盛り上がるんだ!
最寄り駅から15分以内で学校に着くよ! 自転車通学の子もいるよ!
隙間時間に学校へ持っていって見ていたり、わからない場所があるときに辞書感覚で使えたから
少しずつ受験を意識し始めてはいたけど、まだ本格的にはやらずに平日は授業の予習と復習をしていた。 予習にはチャレンジを使っていたよ。 休日はチャレンジメインにやっていたよ。
集中がきれてきたり、やる気がでないときは気分が上がる音楽を聴いて気分転換していたよ。 音楽を流しながら勉強する事もあったよ。【知っトク勉強法】何時間やるかではなく、問題集を何ページやるかにすると始めやすかったよ。最初は得意な科目や好きな科目からやったり、1ページだけやるなどを目標にするとより始めやすいよ。
三教科(国数英)で、プリント形式になっていた。特に英語は簡単で、すらすら解けるようなものだった。マークではなく筆記だった
駅まで親に車で送迎してもらい、駅から電車にのって最寄り駅まで行き、そこから徒歩で。
落ち着く。