愛知県 名古屋葵大学高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

応用より基礎の復習を優先した方がいいよ! 基礎が出来れば応用も出来る、基礎は落とさないように気を付けて! ゲームはやってもいいけど時間を決めてやること! 誰かに告げてやらないとついつい自分に甘くなって 「あと少し…」結局丸一日やってたことがあったよ。

失敗エピソード

ホント教室寒かったからカイロ必須!

緊張撃退法

とりあえず思ったことは 素直に心の中で吐き出したよ。

持って行くべきグッズ

お茶はあえて冷たく、カイロは温かく。 手袋の中にカイロを入れて、コート着て。 耳が寒さに弱いから耳あても使ったよ。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎のおかげで、 読んだところが出た!ということが 数回…解説もわかりやすくて 安心と自信につながるよ!

2023年度情報

失敗エピソード

結構寒かったから防寒具をしっかり持っていく! カイロは貼らず直前までに手で持っていた。

緊張撃退法

自分はこの中で一番頭がいいと言い聞かせて自信を持ってた

持って行くべきグッズ

お守り:もう最後は神頼み!笑

持って行くべき教材

暗記BOOK :すぐに大事なところを復習できるから。

2023年度情報

入試直前の心がまえ

体調管理。

失敗エピソード

周りを気にしない。

緊張撃退法

好きな曲をきいたり推しをながめた。

持って行くべきグッズ

上着。暑かったり寒かったり体温調節が大変だった。

持って行くべき教材

いつも使っている文房具

2023年度情報

入試直前の心がまえ

体調管理!!必要最低限の外出に絞り家族もあまりでないようにしました。手洗いうがい消毒をしっかりして、7時間の睡眠をとっていました。

失敗エピソード

帰りの電車の暇潰し。安心して寝てしまいました。乗り過ごしはしなかったけど起きたとき焦って最後の最後でやらかしたと一瞬思った。

緊張撃退法

腹式呼吸。体の力が自然に抜くことができました。

持って行くべきグッズ

お守り、手紙。励ましてくれる。カイロと温かいお茶。心も体も温まる。

持って行くべき教材

出る基礎、勉強に使ったノート。不思議と安心感がある。一緒に最後まで乗り越えたなと思った。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×