入試直前の心がまえ
徹夜はゼッタイダメ!(特に前日)
失敗エピソード
推薦入試でリスニングの速さ、何回聞けるかが分からなかったので1回のバージョン、2回のバージョン両方練習するべきだった。
緊張撃退法
テストの問題と解答用紙が配られてから5分くらい時間があったので瞑想をしていた。
持って行くべきグッズ
試験の日が雪予報だったので登校時は手袋、上着、カイロをつけて(持って)行った。特にカイロは教室でも持っていて良かったので、テストの合間に使っていた。
持って行くべき教材
まとめノート 自分の苦手の部分を最後まで詰めることが出来た。
入試直前の心がまえ
とにかく目を覚ますことが大切。朝シャワーや朝勉をする。
失敗エピソード
シャーペンが壊れているか事前に確認しておく。
緊張撃退法
頭のなかで今までといてきた問題を想像した。
持って行くべきグッズ
お守りがあると自然に落ち着く。
持って行くべき教材
つかいこんだ問題集や過去問を持っていくと、今まで自分がやってきたことが助けてくれる、と思える。
失敗エピソード
自分なりにリラックスできる方法を見つけておくといいと思う。手をグッと握ったりして、他人の迷惑にならないようなルーティンをするといいよ。
緊張撃退法
いつも通りを心がけた!マスクはいつも学校に着けていくもの、友達と会ったらいつもみたいに挨拶と会話をするなど平常心を保ったよ。
持って行くべきグッズ
手袋を持っていった。当日は強い寒波が押し寄せていて、まずは震えないように体調管理が大事だと思った。あと、電車などで接触を避けることにもなったから安心感があった。
持って行くべき教材
圧倒的に、よく出る基礎 シリーズ!! イラストで理解できるから、余裕が無い中でも知識を詰め込むことが出来る。
入試直前の心がまえ
コロナが増えてきて、学級閉鎖なども多かったので、体調管理が大事だった
失敗エピソード
シャーペンだけでなく、鉛筆も1本入れておくといい。
緊張撃退法
のびをしてリラックス、深呼吸した
持って行くべきグッズ
換気していたので寒さ対策でカイロを持って行った
持って行くべき教材
入試によく出る基礎を持って行った まとまっていて、コンパクトで持ち運びやすい