中三 4月~7月
授業の内容を理解するために予習のつもりで授業レッスンに取り組んだ。
中三 夏休み
学校の課題を早めに終わらせて、終わってなかった受験チャレンジに取り組んだ。
中三 9月~12月
定期テストで点がとれるように、定期テスト予想問題に取り組んだ。
中三 冬休み
毎日、夜に社会と理科の出る基礎を見るようにして、朝起きたら、夜やった部分ができているか確認した。受験チャレンジに取り組んだ。
中三 受験直前
使い慣れている出る基礎を使って暗記をしていた。
中三 夏休み
9月まで部活が引退出来なかったのであまり勉強出来なかった。
中三 冬休み
毎日図書館に行って勉強していた。英語の長文読解とかのやり方が分からないとかはFINALで確認していた。
中三 受験直前
新しいことはやらないでリラックスして過ごした。面接の予習などをしていた。
中三 夏休み
中3夏休みは学校がまだ決まってなかったので、中学のまとめのいろいろな過去問題をといた。
中三 冬休み
受ける学校が決まったので、学校の過去問題をといていた。
中三 受験直前
自分のレベルで推薦をもらえたので、後は学校の過去問題をといて勉強しました。
中二 1~3月
受験なんてまだまだ先だと思っていた。 ずっとゲームばかりしていたけど3月くらいからそろそろやろうと思い、平日は30分、休日は1時間くらい1年生からの復習を少しずつやっていったよ!
中三 4月~7月
勉強をやるまでがやる気が出ず、平日・休日ともにそんなに勉強してませんでした...
中三 夏休み
部活も引退したので、タブレットを使い1、2年生の復習、苦手なところも一つ一つ無くしていったよ!
中三 9月~12月
本格的に意識し始め、苦手なところを復習。平日は、2時間程度 休日は頑張って5時間程度勉強したよ!
中三 冬休み
とにかく過去問を解きまくった。 その高校のクセなどを見抜いて、完璧にできるようにしたよ!
中三 受験直前
ゆっくり落ち着いて、復習! 焦らなくていいから、分かんなかったらまた復習すればいい! 過去問解いて、もう1回基礎を見直してたりしたよ!