愛知県 中京大学附属中京高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

鉛筆が使えなくなりシャープペンシルを使用。マークシートを塗りつぶすのに大変だった。

緊張撃退法

緊張しないタイプ。

持って行くべきグッズ

何も持たない。

持って行くべき教材

持って行かない。

2024年度情報

失敗エピソード

寒すぎて肩が凝った!暖かくして行ったほうがいいよ!

緊張撃退法

お守りを持ってくと心のよりどころになる!

持って行くべきグッズ

電車の乗り継ぎ行程表。乗り継ぎが心配な人は持って行くと心配事が減るのでぜひ持って行ってください!

持って行くべき教材

〈入試によく出る基礎〉は持ち運びやすいしわかりやすくて良かった!

2024年度情報

入試直前の心がまえ

体調を崩してしまうと今までの努力が無駄になってしまうので体調管理は大事!規則正しい生活を心がけると心も落ち着くから効果的だよ!

失敗エピソード

今までのゼミの先輩のアドバイスをよく読んでいたのでバッチリだったよ!

緊張撃退法

目をつぶって「自分はできる」と唱えたよ。そうすると自信がついて緊張もだんだんほぐれていくよ!

持って行くべきグッズ

お守り。神様が味方をしてくれているという気持ちになり、勇気がでるよ!

持って行くべき教材

合格への予想問題がよかったよ。自分が難問を解けなくて悔しい思いをしたことをわすれずに良い緊張感を持つことができたよ

2024年度情報

入試直前の心がまえ

前日は早く寝よう!そして朝早く起きて勉強して頭を働かしておくことがおすすめ!

失敗エピソード

時間を気にすること!最初が国語だったのですが自分が思っているより何倍も早く時間が過ぎていました。なんとかやり切ったのですがきちんと腕時計をもって時間を確認することが大事だなと思いました。

緊張撃退法

家から出る前など自分の好きな曲、勇気をもらう背中をおしてもらうような曲をききました。テストが終わった休憩時間に頭の中で推しのことを考えていたり、外の学校の風景を見てリラックスしていました。

持って行くべきグッズ

カイロと面接ノートを持っていきました。雪が降るような日だとおもうのであったまるのと面接を待っている時間に面接ノートを持っていき今までやってきたことを思い出しながら気持ちを落ち着かせていました。

持って行くべき教材

英語の暗記ブックなどを持っていきました。最後の確認として単語などを頭に入れました。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×