これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
自由が丘から、光が丘のバスに乗ってしまえば、徒歩5分ぐらいなので、バスがオススメです! 私は、バスで通学してます!
業後に講習があるなど、勉強面でのサポートが充実している。
自分の学力にあっていたから。
愛知高校の文化祭は、本当に本当に楽しいです!! 普段は、勉強に力を入れている分文化祭は、全員全力で取り組んでいます! 特に、ステージイベントでは、高校がステージを囲むようになっているので、校舎からでもステージが見えて、窓から顔を出して応援している人もいるぐらい、熱気が凄いです! それと、ことしは、ジェットコースターが出来ていて、愛知高校のモチーフである噴水を囲むようにつくられていました!2日間とも、行列でした!(*^^*)
授業のスピードは速め。予習復習が大事。
制服の制限は、結構厳しい方だと思います…… ですが、そのおかげで学校全体の団体性が生まれていると思います!
そんなに厳しくなくて、休みたい時は休ませてもらえる。
校則も厳しいですねー…… 指定のバッグを持ってこないと、ダメだったりと…… 靴下も指定です!!
自分が志望校までどのくらいの学力が必要か一目で分かり、危機感を持ちやすかったから。
課題とテスト勉強をしていた
もっと早く勉強しとけばよかった!周りは5時間とかしか寝てないけどいっぱい寝た方が絶対いいよ! ※受験のアドバイスについて記入
面接官2人に対して生徒3人だった。内容は、出身中学校、氏名、志望動機と志望動機についての深掘りだった。
バス→電車→バスで行った。 バスを乗り間違えてしまったので焦ったが、もともとかなり早めにつく予定でいたので時間は間に合った。
友達にひたすら応援してもらう!信頼度が高いほど受かるという自信がつく!反対に、明日だ~焦っても無駄だ~なんて思ってると、絶対に当日忘れ物する。