中二 1~3月
受験勉強はまだしておらずテストと課題をメインにやっていた
中三 4月~7月
まだ受験勉強は少ししかしていなく、内申点をあげるために副教科をがんばった
中三 夏休み
毎日机に向かうようにしていた。チャレンジ8月号でいろんな単元をやってから、苦手なところをしぼった
中三 9月~12月
本格的に勉強した。定期テストと受験は分けてした
中三 冬休み
私立高校の過去問をメインにやった。それでも苦手なところはセレクト5を使った
中三 受験直前
暗記をメインにやった。直前は一問一答をよくやって自信をつけた
中三 夏休み
引退してから、チャレンジの入試問題冊子で、足りなかった基礎などを見直して詰めることができた。また、難問も解説が載っていたため、複数の問題と比較して、解き方を考えたりということを行った。 苦手科目も、簡単な応用はできるようにと勉強していた。
中三 冬休み
厳選予想問題や、学校でもらった模試などを行い一日3時間ぐらい勉強を行った。 苦手な問題はほぼない状態で、応用問題の考え方について模索していた。
中三 受験直前
暗記必須なことについてひたすらに再度暗記を行った。 社会科目は特に、語句を理解していないと、解くことはできないので、間違いがないのか注意しながら、夜暗記、朝再暗記というルーティーンで行った。
中三 夏休み
夏休み後すぐにテストだったので勉強していた。
中三 冬休み
受験も迫っていたので過去問を何回も解いていた
中三 受験直前
今までしてきたことの復習をしていた