これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
携帯は、校内では使っちゃダメだけど、門を出たらOKだよ。
今年で39年の高校で、現在外壁塗装の工事中。中学校よりゆるく、元気がある人が多いイメージ。フツーに頭いい人がいる。
仲の良かった友達が、「豊野行くんだー」って言ってて、そのほかにもたくさんの友達が行くって言ってたから選んだ。
みんなで協力して、ひとつの物を作り上げるのは、とても楽しいし、何より終わった時の達成感があって私の中ではいい思い出ができたなって思った!
1コマ50分で、月、木は7限まである。課題は週末にあるだけで毎日やる課題はない。
私の高校の吹奏楽部は、先輩後輩両方癖が強い人達が多い。特に低音パートの先輩達は個性が強すぎる。普段は平日は全て部活があって、休日はない。だけどコンクール前だと月に休みが5日くらいしかない。結構ハードだけどやりがいがあって楽しい!
解説が細かく記されていてとてもわかりやすく、考えかたがあっていたのか、どこで間違えたのかがしっかりと分かった。
今まで通りの勉強だった。受験は全く意識していなかった。
やる気が出ないときに勉強をしようとしてもきっとだらだらしてしまって後から「時間もったいないことしちゃった!」って焦ってしまったり不安が煽られてしまったりしてしまうと思う。 なのでしっかり切り替えて勉強に集中できるときに内容を濃く勉強に取り組むようにすると良いと思うよ!
社会の問題で、前年に比べての伸び率をグラフにした問題があり、その場では理解ができなかった。 (起点を最初の年と勘違いした)
家から徒歩
受験にむけてノートまとめをすると、きれいにしようという気持ちが働きすぎるから、やめておいたほうがいいよ。