愛知県 春日井南高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

国語で、複数の文章を違和感がないように順に並べ替える問題。
愛知県は2023年にマークシートに移行したばかりで、国語や社会、理科は出題傾向がわかりづらいので、とにかく広範囲に勉強しておくことが大切。

2024年度情報

「学力検査」の問題

全体を通して難しかった。過去問があまり役に立たなかった。
わからなくてもとにかく解答して、問題をどんどん解いていく。最後にわからなかったところを再度考えてみる。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

志望理由 中学校生活で印象に残っていること 友達と付き合う上で気をつけていること 部活動で頑張ったこと
自分は人と目を合わせるのが苦手だったから首を見て話すようにしたら緊張しなかった。

2024年度情報

「学力検査」の問題

社会の問題で、鳥取県の取り組みとSDGsのアイコンを選ぶ問題が出てきて、今までの過去問にない予想外の問題だったけど正解しました。 次の受験生の方はSDGsのアイコンにも目を通した方がいいと思う。
社会が好きだったのでよく資料集を見てました 日頃から教科書を見てるとあ!これ前見た!みたいなのがよくあるからおすすめ!

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×