中三 夏休み
部活を引退してから中1・2の復習から始めました。苦手な教科を集中して少しずつできるようにしていきました。
中三 冬休み
当日を意識してマークシートの過去問を集中して勉強しました。
中三 受験直前
新しい事よりもちゃんと出来てるかの見直しをしました。
中二 1~3月
中二の冬はとりあえず、学校の課題を終わらせることだけが頭にあって、進研ゼミをやっていなかったから、自分なりにテストの点数を上げる努力をした。
中三 4月~7月
気持ちがのらなくて、イヤイヤやって 全然身になってなかった。
中三 夏休み
部活や宿題で精一杯で少ししかできなかった。
中三 9月~12月
少しずつ始めて、でもまだあまり出来てなかったと思う。
中三 冬休み
とにかく、過去問を解きまくって 数学をのばした。
中三 受験直前
過去問解きまくりというより、暗記物が苦手だったからそこを強化した。
中二 1~3月
受験勉強と言うより、定期テスト対策ばかりやっていた。
中三 4月~7月
受験生、という自覚を持ち始め、周りにいるライバルに負けまいとひたすら中1からの問題をときまくった。
中三 夏休み
部活が終わり、みんな塾に行ってることが悔しかったので、ゼミだけで合格できることを証明しようと、過去問、基礎の問題、をひたすら解いて基礎を覚えた!
中三 9月~12月
この時期は定期テストに集中して勉強した。
中三 冬休み
基礎の最終確認をした。 そして覚えてないところは徹底的にノートに書いて覚えた。
中三 受験直前
新しいことはやらなかった。 過去問でもなく、基礎!!基礎だけをずっと見ていた。
中三 夏休み
一日8時間は必ずやって、全単元一通りやった
中三 冬休み
予想問題はいっぱい解いた
中三 受験直前
前日は早く寝た