愛知県 美和高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

休日に学校の課題をするぐらい

中三 4月~7月

まだ、受験生という自覚がない時期

中三 夏休み

タブレットを使用し苦手なところを勉強した

中三 冬休み

復習をたくさんした(五日間で一科目を1年~3年ぶん勉強した)

中三 受験直前

生活をしっかりと整え体調を管理した

2023年度情報

中二 1~3月

受験に対する姿勢がまだ全然よくなく勉強をサボりがちだった。宿題はすぐにやって、少しレッスンをしたあとは、夜暗記をしていた。

中三 4月~7月

受験生になったけど、勉強より最後の中学校生活の学校行事に全力で取り組もうと、体育祭が近づいてくると勉強より運動メインに頑張っていた。でも定期テストは順位がずっと上がっていたのでテスト勉強頑張った!

中三 夏休み

部活動は夏休み中は文化部だったのでなかった。だからその分勉強に時間を使えた!なるべく早寝早起きをし、時間が空いたら苦手な教科や単元をやっていた。

中三 9月~12月

体調に気を付けながら勉強をしていた。意識もだいぶ高まり、目標に向かって頑張った!でも内申も大事だから、テスト前は副教科も頑張った。

中三 冬休み

実際に時間をはかり、教科順でやった。過去問を解いて傾向を知るのも大事だけど、リスニングの聞く力をつけたり、国語の書く力をつけたりするのも意識した!

中三 受験直前

しっかり睡眠を取った!疲れていたら当日頭が回らなくなってしまうから!そしてなにもしないのではなく最終チェックは絶対必要だと思った!

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×