「学力検査」の問題
英語の問題で穴埋めが印象に残りました。学校や塾で行った予想問題集の問題よりも難しい熟語を使っていたからです。
模擬試験も行いましたが、自習の時も時間を確認していたので、見直しまでしっかりする時間がありました。
「面接」で聞かれた質問
志望理由 中学時代の部活 これから頑張りたいこと
家族、学校で練習をしたので緊張せずしっかり話せた
「面接」で聞かれた質問
志望動機。高校で頑張りたいこと。将来の夢(具体的な職業)。気になるニュース。
聞かれそうな質問を自分の中で予想しておく。
「学力検査」の問題
国語 漢字 長文2問 古文 数学 小問 文章題 図形 社会 複合問題 理科 生物 物理 化学 気象 大問各1 英語 リスニング 長文2問 穴うめ
理系教科に絞って応用問題に挑戦するようにしていたら、なんと、文系教科の方が難しく、はまってしまったため、どの教科にもまんべんなく取り組むことがポイントです