「学力検査」の問題
国語の並び替え問題の配点が3点だったのが印象的だったし、大問1と3は文章自体が難しいと思う。
わからない問題や時間がかかる問題は後回しで解きやすい問題から解いた。
「学力検査」の問題
理科は物理が去年よりも多く出た。社会はグラフを使った問題が中心で公民の大問が増えていた。
入試の前に同じ日程で何度もテストをしていたからあまり緊張しずにとけた
「面接」で聞かれた質問
志望動機 将来の夢 印象に残っていること 長所
とにかく第一印象が大事!笑顔と声の大きさは大事だよ!
「学力検査」の問題
数学は二次関数の問題が高い確率出てきた
過去問などで、問題に慣れていたので解けた