愛知県 西春高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

部活動

卓球部

私の高校の卓球部は、個人でも団体でも県大会に出場しています。練習は週に5回、木曜自主練で自由参加、土日のどちらかが休みという感じです。自主練は近くの総合体育館を借りていて、夏は冷房があって涼しいです。初めは筋トレなどが中心で、3年生の引退後卓球練習が始まります。先輩方はとても優しく、強いのですぐに上手になります!土日練習では練習最後に試合があり、試合の結果によって公式戦に出られるか決まってくるので、みんなその試合に向けて毎日練習を頑張っています!先輩後輩間の仲もよく、部員の誕生日にはみんなでお菓子をプレゼントしてお祝いする習慣があります!

2024年度情報

茶華道部

週2でゆるくやっています。文化部ということもあり、穏やかな雰囲気です。先輩後輩は仲良く、沢山話します。茶道は覚えることが沢山あって大変ですが、華道は友達と話しながら楽しくやっています。

2024年度情報

女子卓球部

私の高校の女子卓球部では、週に3~4日くらいの活動をしているよ! 球を打つ時は、みんな集中して真剣に部活に取り組んでいるけど、休憩はみんなで仲良くおしゃべりしたり、ラリーをしたりしてゆる~く、楽しく活動しているんだ! 先輩と後輩の関係もすごく良くて、廊下で会ったらニコニコ笑顔で手ふるんだー!

2024年度情報

吹奏楽部

地区大会金賞を取れるくらいのレベル。練習は平日毎日と休日どちらかの週6で活動。学校内で活動時間が特に多い部活で大変だけど、すごく充実した毎日を送れます!先輩後輩仲良しで、部全体として結構仲いい。特にパート内はすごく仲良し。一緒に遊びに行ったりすることもある。

2024年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×