愛知県 津島東高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

課題が少なかったので、その空いた時間に今までの復習問題を解いていた。

中三 冬休み

予想問題を解いていた。

中三 受験直前

今までの勉強を振り返られるように全体的に勉強したり、苦手な英語を集中してやっていた。

2024年度情報

中三 夏休み

夏やすみから自習室で1日7時間程度勉強した。中一、二の復習をメインにやっていたよ。

中三 冬休み

時間を計って入試過去問を最低3回解いたよ。そこで見つかった苦手を解けるまで何度も解き直したよ。図書館にも行って開館から閉館まで勉強したよ。

中三 受験直前

暗記や復習をメインにやったよ。まとめノートを作るなら夏休み辺りからやった方がいいよ。

2024年度情報

中二 1~3月

毎日、中学講座を開いていましたが、そこまで、真剣にならず、定期テスト対策で勉強していただけです。

中三 4月~7月

少しずつ、意識し始めましたが、3年の学習についていけるように、中学講座を毎日開いてやっていました。

中三 夏休み

1日中、机に向かって、送られてきた教材やタブレットを、といていました。

中三 9月~12月

ほぼ、1日中、机に向かっていました。 オンラインとか見たり、届けられた問題集を常にといていました。

中三 冬休み

愛知県の過去問を、ひたすら解く毎日でした。

中三 受験直前

勉強もしっかりやっていましたが、当日、体調を崩さないように、睡眠をとてもとっていたきがします。

2024年度情報

中三 夏休み

1日に最低3時間は勉強していた。 勉強が好きではなかったから、続かないときもあった。

中三 冬休み

受験が近づいてきて、できるだけ長い時間勉強していた。

中三 受験直前

苦手なところを徹底的に!

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×