入試直前の心がまえ
寝不足厳禁。朝ご飯はちゃんと食べる。
持って行くべきグッズ
時計。足の裏に貼るカイロ。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎。これが一番活用出来た。
失敗エピソード
時計が外されている学校もあったから時計は「腕につける用」と「机の上に置いておく用」があると安心!
緊張撃退法
「周りの人もみんな緊張しているんだ!1人じゃない!」と暗示をかけたよ!それと大きく深呼吸して息を吐くときに「緊張もすべて吐き出そう!」と思いながらすると、とっても緊張がほぐれて気持ちを整えることができたよ!
持って行くべきグッズ
担任の先生が作ってくださったお守り!「頑張らなきゃ!」と勇気が湧いてきたよ! あとはカイロ!寒くて手がかじかんで動かなかったらもったいない(汗)
持って行くべき教材
<即効暗記テク55>がとっても役に立った!使い込んでいて持っただけで「自分はこんなにやってきたんだ!」と自信がわいてきて緊張をほぐすことができたよ!
緊張撃退法
カイロを持って緊張をほぐしていた。
持って行くべきグッズ
カイロを持って緊張をほぐしていたよ。
持って行くべき教材
「入試によく出る基礎」が大事なポイントがまとめられているし、持ち運びしやすいから良かったよ!
失敗エピソード
教室がとにかく寒かった!カイロはもちろん、脱ぎ着できる防寒具は持っていくといいよ
緊張撃退法
学校までは、合格発表の瞬間を想像して、自分は受かる!と謎の自信をつけて行ったよ。 教室に入ったら、授業を受けている自分、ロッカーに荷物をしまう自分、など、高校生活をイメージしたよ。緊張から少し気が逸れるしオススメ!
持って行くべきグッズ
お守り。おばあちゃんと、自分が合格祈願に行ったお守りを持って行ったよ。おばあちゃんの顔が浮かんで、安心した。
持って行くべき教材
〈面接&作文 小論文攻略〉が役立ったよ。想定される質問と答えを書いていたから、受かるために、高校のことを沢山調べて答えを考えたことを思い出して、こんなに愛がある私なら受かる!って思ったら緊張がほぐれたよ。